お元気ですか?荒川区議の大月です。
今、熊本県でHOTと言えば、TSMCの半導体工場ですよね。
実は、事前にJASM社に連絡を取って「工場見学できるんですか?」と聞いたところ、「不可です」とあっさり断られました。。。
でも、せっかく熊本玉名市にいくから、早起きして、どんな所かぐらいは見てこようと先入りしました。
実は熊本空港から近くて、タクシーで3000円でした。タクシーの運転手さんには「工場の中には入れないよ」と言われてましたが「でも、パートさんの時給は2500円なんだって」と羨ましそうに言ってました。
第二工場の建設作業もしていました。また、近くにSONYと東京エレクトロンの工場がありました。
玉名市の担当者が「菊名川の周辺は水が綺麗だから米どころなんですよ」と言われ、TSMCが空港から近くて綺麗な水があることで熊本に工場を決めた事には納得ですね。
本題の玉名市ですが、玉名温泉や高瀬眼鏡橋など歴史・文化の名所があり、農業も盛んで、特にスイカやみかんの生産が盛だそうです。そこで、高齢化が進む中高齢者見守りAPLの実証実験をされたそうです。高齢者がいなくなった場合、協力者がAPLを使って情報共有をして探し出すそうです。APLを使って、訓練までしたそうです。どこの自治体も高齢化対策本気で取り組んでいます。