Quantcast
Channel: あら瓦版 (大月たけひろ)
Browsing all 88 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

神戸市の施策による不登校対策【荒川区 視察④】

こんにちは、荒川区議の大月です。先日に続きまして、神戸市の不登校の取り組みについて、私の視察報告をお伝えしたいと思います。ちょっと、本題から離れますが、建物自体が建て替えたばかりだと議場もさすがにきれいでした。 神戸市役所 議会場荒川区の庁舎は1968年に竣工し55年経過し、さすがに老朽化ています。 荒川区...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【日経】古き良き昭和99年、呪縛から解き放し日本そして荒川区の経済を若返らせよう①

みなさん、お元気ですか?明けまして、おめでとうございます。荒川区議の大月です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【日経】古き良き昭和99年、呪縛から解き放し日本そして荒川区の経済を若返らせよう②

みなさん、お元気ですか?荒川区議の大月です。昨日の続きです。2つ目は、エイベックスのガールズグループ「XG」の事例です。このグループは、7人の日本人が英語で歌うという斬新なコンセプトで、最初から世界でデビューしました。米ビルボードの一部チャートで首位をとるなど、世界的な人気を得ています。このグループは、日本だけでなく、世界中の若者とつながることを目指しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【日経】古き良き昭和99年、呪縛から解き放し日本そして荒川区の経済を若返らせよう③

みなさん、おげんきですか?荒川区議の大月です。ジャパン・アズ・ナンバーワンを書いた方の息子さんである、カリフォルニア大バークレー校のスティーブン・ボーゲル教授が日本についてコメントしています。日本の富士山(写真AC)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

荒川区の新年祝賀会に出席して参りました。

 令和6年1月1日能登半島地震で亡くなられた方にお悔やみを申し上げるとともに、被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。また、能登半島に物資を届けるための海上保安庁の航空機と、日本航空の飛行機事故で亡くなられた乗務員の方にもお悔やみ申し上げます。皆さん、お元気ですか?荒川区議の大月です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【日経】古き良き昭和99年、呪縛から解き放し日本そして荒川区の経済を若返らせよう④

みなさん、おげんきすか?荒川区議の大月です。続きです。 未来への市場デザイン ボーゲル教授が提唱する「市場デザイン」は日本経済の再生には必須です。市場デザインとは、市場のルールや制度を設計することで、市場の効率性や公平性を高めることです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

成人式ではなく「二十歳の集い」(成年年齢18歳)に参加して参りました。

みなさん、おげんきすか? 荒川区議の大月です。 先日、ご紹介した荒川区の「新年祝賀会」では比較的ご高齢の方が多かったですが、同じくサンパール荒川にて実施された「二十歳の集い」では、うって変わり、若々しさを感じました。(当たり前ですが、、、) 二十歳の集い荒川区の二十歳の方は約2000人ということで、荒川区の人口は約22万人なので、1%程度を切ることになります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【日経:人口戦略会議①】「人口8000万人」は、日本(荒川区も)の未来を変える希望の光か?

みなさん、お元気ですか?荒川区議の大月です。政治家はどうしても、選挙のことを考えてしまい、人口減少対策は抜本的な政策ではなく、やった感だけをだす取り繕いの政策が多く、後手後手で、結果として少子化対策の成果が出ていないのが現実と思います。今回は、お金の出し手である民間企業の日本製鉄の三村明夫名誉会長からの提言には意味があると思います。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【日本経済】国民民主党総支部長の大くま利昭さんとのシンポジウムに荒川区議が参加しました①

みなさん、お元気ですか?荒川区議の大月です。3ゼロ政治(政治献金ゼロ、政治資金パーティゼロ、利権ゼロ)を標榜する​国民民主党の大くま利昭さんの第1回日本経済シンポジウムに、先週末参加しました。大くまさんは現在東京都第12区(北区及び板橋区一部)総支部長で元衆議院議員、議員の前は商社や銀行に勤めていた経験もあり、経済のエキスパートです。第一生命経済研究所...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【日経:人口戦略会議②】「人口8000万人」は、日本(荒川区も)の未来を変えるのか?

みなさん、お元気ですか?荒川区議の大月です。人口戦略会議では、お金の出し手である民間企業の日本製鉄の三村明夫名誉会長からの提言には意味があると思います。 また、私は今まで少しでも日本の人口が減らないようにという発想でしたが、人口戦略会議では減ってもよくて「人口8000万人」で安定させるという発想はなかったです <()>出産育児...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【日本経済】国民民主党総支部長の大くま利昭さんとのシンポジウムについて②(荒川区議参加)

お元気ですか?荒川区議の大月です。 3ゼロ政治(政治献金ゼロ、政治資金パーティゼロ、利権ゼロ)を標榜する​国民民主党の大くま利昭さんの日本経済シンポジウムについての第二弾です。 国民民主党...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【日経】「共育てモデル」で未来を切り拓く - 日本の人口減少を乗り越える道(ハーバード大教授メアリー・ブリントン氏)

みなさん、お元気ですか?荒川区議の大月です。 気になった記事が日経新聞にありましたので、ご紹介します。 日本の人口減少が深刻なペースで進んでいます。ハーバード大学の教授が原因は「2つの岩盤」といい、新たなモデルとして「共育てモデル」を提案しています。「日本の岩盤とは?」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【荒川区視察】「大阪くらしの今昔館博物館」で江戸時代の世界へ!でも、一番は素晴らしかったのは?

お元気ですか?荒川区議の大月です。少々遅くなりましたが、昨年末に視察に行った「大阪くらしの今昔館」についてお伝えします。 「大阪くらしの今昔館」とは、大阪市天王寺区にある博物館で、主に江戸時代の大阪の商売町並みを再現しています。 博物館に入ってみると、私の予想を裏切る光景が広がっていました。 大阪くらしの今昔館...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【荒川区】あらかわ遊園のXR体験プレビューイベント

お元気ですか?荒川区議の大月です。あらかわ遊園で開催されるXR体験プレビューイベント「光のクジラと空の遊園地」に参加して参りました。 XRイベントXRとは、現実と仮想空間を融合する技術のことで、最近では様々な分野で活用されています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【荒川区視察】台湾高雄市図書館

お元気ですか?国民民主党荒川区議の大月です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【荒川区視察②】台湾国立高雄について

国立高雄大学(National University of...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【荒川区視察③】台湾高雄市ライトレールについて

お元気ですか?荒川区議の大月です。少し続きますが、台湾の視察第3弾です。ライトレール高雄市のライトレールを視察して参りました。正式には高雄捷運環状軽軌と呼ばれるそうで、2017年9月に一部開通したそうです。この路面電車は、高雄市中心部を環状に走る路線で、ちょうど視察の際には環状線が完成したとのことです。実は、トトロの映画ででてくるシーンをイメージして風景を作られた電車だそうです。日本でいう車両的には...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【質問】荒川区政レポートについての質問に対する回答

お元気ですか。荒川区議の大月です。事務所のさくら事務所(シェアですが)の前のさくら(?)が咲いておりましたので、記事とは関係ありませんが掲載させていただきます。ところで、区政レポート「あらかわら版」を発行させていただいておりますが、質問をいただきましたので私なりに回答しました。 区政レポート_令和6年4月【質問】 DXは荒川区民及び行政を変える有効な手段でしょうか、何が、どの様に変革するのか?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【荒川区視察④】台湾高雄市議会訪問

お元気ですか?荒川区議の大月です。視察で台湾を訪れた際に、高雄市議会の建物も見学させていただきました。市議会の建物役所とは別に立派な建物があり、中には美術品まで展示されていました。もしかするとゴーギャンの絵画(写真を撮るのを忘れました)ではないかという絵までありました。私が驚いたのは、その建物の豪華さです。理由を尋ねると、「市民が議会を見に来ても恥ずかしくないようにしている」とのことでした。この体験...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【荒川区議会:少子化対策①】オランウータンの子育てを反面教師に!?

お元気ですか?荒川区議の大月です。今日は、私たちの社会に根付いた子育ての在り方について、少し考えてみたいと思います。NPO法人日本オランウータン・リサーチ理事の久世さんによると、オランウータンの社会では、母親が一人で子どもを育てる「ワンオペ育児」が自然の摂理だそうです。オランウータン...

View Article
Browsing all 88 articles
Browse latest View live